忍者ブログ
メンタルな病気と闘うこと1?年、お仕事しながら回復方法模索中。まったりとヒーリング音楽を聴きながら考えていきたい今日この頃でございます。最近は闘病記になりつつも・・・。まったりお気楽~な感じでお付き合いくださいませ。
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間ぶりの通院です。
今日は待ち時間5分程度でした。たぶん自分の後に新規の患者さんがはいっているからでしょうか?

前回と比べて変わったことは、
○寝不足が多少改善した。ジプレキサ効果絶大也。
○食欲と体重がそうとう減少している。
○ストレスの矛先を別のところに変えたので、料理などの家事が楽しくなってきた。
○顔の吹き出物が若干よくなった。

こんなところでしょうか?
お医者様いわく、前回だしたジプレキサと相性がよかったんだね、とのこと。
数年前にも一時的にたしてくれたお薬なのですが、朝起きることができなくて、結局別の薬に替えた記憶があります。
躁病にはこんなに聞くもんなのか・・・と、感心したり。
もうひとふんばりですかね。

 <本日の処方>
・ジプレキサ 1錠(前回は2錠だったが、効きすぎて朝起きれないという理由で1錠にした)
・リーマス いつもの通り
・レキシン いつもの通り
・バレリン 毎食後、いつも通り
・レンドルミン いつもの通り
※ジプレキサの量が少なくなりました。

次は2週間後に診て頂く予定です。
とにかく寝るに限りますな。

拍手

PR
今日も張り切って?仕事にいった時のこと。
後輩のスタッフさん数名にお会いしたのですが、

「やせました?顔がちょっとこけているような・・・」

好きで痩せたワケではないのですが(涙)。
多分クスリの影響もあると思います。

うれしい半面、悲しい半面・・・でしょうか。
ここのところ、連日愚痴聞き係にまわっているので、その疲れもあるのかもしれません。
困ったものです。

明日は定期通院の日。
とりあえず深夜にゴソゴソ何かを食べることは伝えておかないと。
お薬が減ることを願いたいです。

拍手

今日は気合をいれて買い物にいきました。
(基本的に買い物は好きじゃない。人が多すぎるため)

カレー粉が安かったので、勢いで、野菜たっぷりのカレーシチューを作りました。
けっこうウマイ。というか、かなり貴重かも。

ちなみにハーブはベイリーフ(ローレル)を2枚、使いました。
料理は、最近のストレス発散方法になっているような気がします。


・・・あ。

・・・写真撮るのを忘れました(--;)

拍手

土日も仕事なので(事務職だけど)、いつもの時間に家をでました。
・・・が、ここのところ寝不足とトータル的な体調が悪いのもあり、金縛りにあうことが多い一日でした。
行きの電車の中でカチーン、仕事中はなんとかもったとして、休憩中にコツ―ン、帰りの電車でピキーン。
人が少なかったのでまだましでしたが、一度かかると抜け出すのに時間がかかります。


一番いいのは寝ることでしょうが、今はそれが弊害になっている(不眠)ので、改善はまだ先のようです。
次の休みまでまだまだなので、ハーブの本でお勉強してストレスをださないと・・・ですね。

拍手

先日の噴火を伸ばすまいと、夜中中作業をしながらヒーリング音楽を聞いていました。
ネットをめぐっていたら、「α波のでる音楽」と唱っているものが多くあり、それを聞いて本当にカクっといきました。
実際、α波に特化した曲はないといわれているそうですが、誘導するような曲はあるようです。
それをいうと、昔からあるクラシック音楽なんぞ癒しの塊ではないでしょうか?
昔の作曲家には、本当に脱帽です。これからは私たちが守る番なのですから。

拍手

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かえで。
性別:
女性
職業:
ちょっと特殊な事務
趣味:
ヒーリング音楽視聴・ハーブ研究・HP作り
自己紹介:
見た目は普通の事務員ですが、2週間に1回のペースで心療内科に通っています。
たまにすっとんで落ちる傾向にありますが、それ以外はできるだけ楽しいことを考えながら過ごすようにしています。
できるだけ想像の世界へ飛べるよう(?)日々模索中。
バーコード
P R
フリーエリア
最新コメント
[10/14 かえで]
[10/14 雪之介]
[10/05 かえで]
[10/05 Lyre]
Copyright ©  ジャスミンのお庭で~仕事しながらのうつ病日記~  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]