メンタルな病気と闘うこと1?年、お仕事しながら回復方法模索中。まったりとヒーリング音楽を聴きながら考えていきたい今日この頃でございます。最近は闘病記になりつつも・・・。まったりお気楽~な感じでお付き合いくださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は通院日でしたが、あまりの身体の重さに出発10分前まで爆睡。
あわてて支度していきました。すっぴん上等。
今回は珍しく混んでいました・・・が、30分程度の待ち時間なのでよしとします。
相変わらず寝付きが悪い、寝たら寝たで今度は起きられない云々を話して、寝る前に飲む薬を夕方にしてみましょうということになりました。種類は変更ないのですが、量が増えました・・・クスン
。
<今回の処方>
レキシン1錠・リーマス1錠・ジプレキサ1錠⇒2錠 以上は夕方に飲む(軽食後?)
レンドルミン1錠 就寝前
バレリン3錠 朝と夕方と就寝前
で。
さっそく夕方に飲んでみたのですが効果がすぐにきたみたいで、23時過ぎにはカクンと寝てしまいました。
効果抜群
これで少しずつ不眠が解消されることを願うばかりです。
あわてて支度していきました。すっぴん上等。
今回は珍しく混んでいました・・・が、30分程度の待ち時間なのでよしとします。
相変わらず寝付きが悪い、寝たら寝たで今度は起きられない云々を話して、寝る前に飲む薬を夕方にしてみましょうということになりました。種類は変更ないのですが、量が増えました・・・クスン

<今回の処方>
レキシン1錠・リーマス1錠・ジプレキサ1錠⇒2錠 以上は夕方に飲む(軽食後?)
レンドルミン1錠 就寝前
バレリン3錠 朝と夕方と就寝前
で。
さっそく夕方に飲んでみたのですが効果がすぐにきたみたいで、23時過ぎにはカクンと寝てしまいました。
効果抜群

これで少しずつ不眠が解消されることを願うばかりです。
PR
1週間ぶりの通院です。
今日は待ち時間5分程度でした。たぶん自分の後に新規の患者さんがはいっているからでしょうか?
前回と比べて変わったことは、
○寝不足が多少改善した。ジプレキサ効果絶大也。
○食欲と体重がそうとう減少している。
○ストレスの矛先を別のところに変えたので、料理などの家事が楽しくなってきた。
○顔の吹き出物が若干よくなった。
こんなところでしょうか?
お医者様いわく、前回だしたジプレキサと相性がよかったんだね、とのこと。
数年前にも一時的にたしてくれたお薬なのですが、朝起きることができなくて、結局別の薬に替えた記憶があります。
躁病にはこんなに聞くもんなのか・・・と、感心したり。
もうひとふんばりですかね。
<本日の処方>
・ジプレキサ 1錠(前回は2錠だったが、効きすぎて朝起きれないという理由で1錠にした)
・リーマス いつもの通り
・レキシン いつもの通り
・バレリン 毎食後、いつも通り
・レンドルミン いつもの通り
※ジプレキサの量が少なくなりました。
次は2週間後に診て頂く予定です。
とにかく寝るに限りますな。
今日は待ち時間5分程度でした。たぶん自分の後に新規の患者さんがはいっているからでしょうか?
前回と比べて変わったことは、
○寝不足が多少改善した。ジプレキサ効果絶大也。
○食欲と体重がそうとう減少している。
○ストレスの矛先を別のところに変えたので、料理などの家事が楽しくなってきた。
○顔の吹き出物が若干よくなった。
こんなところでしょうか?
お医者様いわく、前回だしたジプレキサと相性がよかったんだね、とのこと。
数年前にも一時的にたしてくれたお薬なのですが、朝起きることができなくて、結局別の薬に替えた記憶があります。
躁病にはこんなに聞くもんなのか・・・と、感心したり。
もうひとふんばりですかね。
<本日の処方>
・ジプレキサ 1錠(前回は2錠だったが、効きすぎて朝起きれないという理由で1錠にした)
・リーマス いつもの通り
・レキシン いつもの通り
・バレリン 毎食後、いつも通り
・レンドルミン いつもの通り
※ジプレキサの量が少なくなりました。
次は2週間後に診て頂く予定です。
とにかく寝るに限りますな。
1週間ぶりの診察です。
約30分待ち。まだいい方かな。
まず宇宙一キライな血液検査の結果ですが・・・。
すこぶる良好。むしろ健康。
でした。
うっそーん?と聞き返しましたが、貧血も大きく改善されたし、心配していた血中濃度も規定値をクリアしているので、今後の投薬も問題ないとのこと。
先生がそう仰られているのであれば、本当なんだろうな。
つまり、身体への直接のダメージはない。とういことは・・・。
心身ダメージがすぐに身体にでてくる「仮面うつ病」ならぬ「仮面躁病」が原因?
仮面うつ病。
これも、私が独自でもっていた病です。なんてこと、治したと思っていたら伏兵がいたのだな・・・
昔よ明らかに違うのは「うつ」が「躁」に逆転していること。
一日3時間程度の睡眠(睡眠)も助長しているもかもしれません。
<本日の処方>
リフレックス1錠→ジプレキサ2錠(前もお世話になった)
エビリファイ1錠→カット
あとは変更なし。計5種類。
次は間隔をはやめて、1週間後の診察です。
眠れー、自分!
約30分待ち。まだいい方かな。
まず宇宙一キライな血液検査の結果ですが・・・。
すこぶる良好。むしろ健康。
でした。
うっそーん?と聞き返しましたが、貧血も大きく改善されたし、心配していた血中濃度も規定値をクリアしているので、今後の投薬も問題ないとのこと。
先生がそう仰られているのであれば、本当なんだろうな。
つまり、身体への直接のダメージはない。とういことは・・・。
心身ダメージがすぐに身体にでてくる「仮面うつ病」ならぬ「仮面躁病」が原因?
仮面うつ病。
これも、私が独自でもっていた病です。なんてこと、治したと思っていたら伏兵がいたのだな・・・

昔よ明らかに違うのは「うつ」が「躁」に逆転していること。
一日3時間程度の睡眠(睡眠)も助長しているもかもしれません。
<本日の処方>
リフレックス1錠→ジプレキサ2錠(前もお世話になった)
エビリファイ1錠→カット
あとは変更なし。計5種類。
次は間隔をはやめて、1週間後の診察です。
眠れー、自分!
書き留めるのをキレイに忘れていました
<前回の記録>
激しいめまいとふらふら感に襲われ、自力で立つことが困難。
本来の時間ではない、別の日に緊急で受診。
診療内容
投薬の処方。就寝前にエビリファイを追加、リフレックスを2錠→1錠に変更。
血液検査。宇宙一嫌いだけど頑張った・・・ハズが、2回も打たれる。
おかげで足からの振るえがとまらず(20分ぐらい)。
前ほどの「フワフワする感覚」は薄れましたが、眠かったりおめめパッチリだったりと相変わらず睡眠時間は不定です。
次回はあさってを予定しています。血液検査の結果が気になる・・・。
ちなみに、なんで宇宙一キライな血液検査をしたかというと、服用している薬のうち「リーマス」というのがありまして、これを飲むことによって血中濃度が大きく変わることがあります。そのため、定期的いに検査をする人用がありのです。
でもやっぱり、キツイことに変わりはないです
、

<前回の記録>
激しいめまいとふらふら感に襲われ、自力で立つことが困難。
本来の時間ではない、別の日に緊急で受診。
診療内容
投薬の処方。就寝前にエビリファイを追加、リフレックスを2錠→1錠に変更。
血液検査。宇宙一嫌いだけど頑張った・・・ハズが、2回も打たれる。
おかげで足からの振るえがとまらず(20分ぐらい)。
前ほどの「フワフワする感覚」は薄れましたが、眠かったりおめめパッチリだったりと相変わらず睡眠時間は不定です。
次回はあさってを予定しています。血液検査の結果が気になる・・・。
ちなみに、なんで宇宙一キライな血液検査をしたかというと、服用している薬のうち「リーマス」というのがありまして、これを飲むことによって血中濃度が大きく変わることがあります。そのため、定期的いに検査をする人用がありのです。
でもやっぱり、キツイことに変わりはないです

先週の水曜日あたりから、歩いていても横になっていても常にぐわんぐわん、目を瞑っても症状かわらず、とどめに朝まで眠れないとこまで落ちまして、次の日から連続3日間、職場を休んでしまいました。
大量に仕事残しているのに・・・不覚・・・。
前半は立ち上がることもままならないぐらいだったので、土曜日に緊急で予約をとって先生に状況を報告しに病院へ。
とはいうものの、病院は電車で5分程度のところなのですが、相方に補助しながらいく始末でした。
グラグラしながら待つこと、10分程度。普段は1時間ぐらいの待ち時間なのですが、意外に少なかったのが良かったのかな?
先生といろいろ話していたら、
「そろそろ血液検査、しとかないとね」
・・・はい?
恐 怖 の 血 液 検 査 キター!!
・・・覚悟はしてました。ここで解説するまでもないですが、私は宇宙一、血液検査なるものがキライです。
注射器がでるようなら診療途中でも脱走して1km先の田んぼにいたぐらいです(子供時代)。
今でも、ダメなものはダメです。
が、ここの先生だけは涙飲んでガマンして受けています(終わったあと30分は身体と足がガクガク震えて歩行不能になります。今回も同様)。
受ける覚悟を決めている理由は、今処方されている「リーマス」というお薬の投薬による、血中濃度を測るため。
こればっかりは血液で判断するしかないですからね…。ショボン。
結果は次の定期通院(2週間後)にでうとのこと。何もなければいいのですが。
肝心のめまいですが、以前処方してくれた強いお薬(入眠薬)を1種類出してもらい、その代わり今服用している抗てんかん薬の量を1錠減らすことになりました。
横になったら夢の世界にいけることを願いたいです・・・(そしてまだ眠れない)。
大量に仕事残しているのに・・・不覚・・・。
前半は立ち上がることもままならないぐらいだったので、土曜日に緊急で予約をとって先生に状況を報告しに病院へ。
とはいうものの、病院は電車で5分程度のところなのですが、相方に補助しながらいく始末でした。
グラグラしながら待つこと、10分程度。普段は1時間ぐらいの待ち時間なのですが、意外に少なかったのが良かったのかな?
先生といろいろ話していたら、
「そろそろ血液検査、しとかないとね」
・・・はい?
恐 怖 の 血 液 検 査 キター!!
・・・覚悟はしてました。ここで解説するまでもないですが、私は宇宙一、血液検査なるものがキライです。
注射器がでるようなら診療途中でも脱走して1km先の田んぼにいたぐらいです(子供時代)。
今でも、ダメなものはダメです。
が、ここの先生だけは涙飲んでガマンして受けています(終わったあと30分は身体と足がガクガク震えて歩行不能になります。今回も同様)。
受ける覚悟を決めている理由は、今処方されている「リーマス」というお薬の投薬による、血中濃度を測るため。
こればっかりは血液で判断するしかないですからね…。ショボン。
結果は次の定期通院(2週間後)にでうとのこと。何もなければいいのですが。
肝心のめまいですが、以前処方してくれた強いお薬(入眠薬)を1種類出してもらい、その代わり今服用している抗てんかん薬の量を1錠減らすことになりました。
横になったら夢の世界にいけることを願いたいです・・・(そしてまだ眠れない)。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
かえで。
性別:
女性
職業:
ちょっと特殊な事務
趣味:
ヒーリング音楽視聴・ハーブ研究・HP作り
自己紹介:
見た目は普通の事務員ですが、2週間に1回のペースで心療内科に通っています。
たまにすっとんで落ちる傾向にありますが、それ以外はできるだけ楽しいことを考えながら過ごすようにしています。
できるだけ想像の世界へ飛べるよう(?)日々模索中。
たまにすっとんで落ちる傾向にありますが、それ以外はできるだけ楽しいことを考えながら過ごすようにしています。
できるだけ想像の世界へ飛べるよう(?)日々模索中。
最古記事
P R
フリーエリア