忍者ブログ
メンタルな病気と闘うこと1?年、お仕事しながら回復方法模索中。まったりとヒーリング音楽を聴きながら考えていきたい今日この頃でございます。最近は闘病記になりつつも・・・。まったりお気楽~な感じでお付き合いくださいませ。
 1 |  2 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安らかなヒーリング音楽…ではないですが、すごく勇気をくれた曲をご紹介します。
TVなどで、曲はお聞きいただいたことがあると思います。
たまたま辿りついたのですが、1回見て、ポロポロ涙があふれてしまいました。
何回見ても、やっぱりぽろぽろです。

子供たちの屈託ない笑顔と彼の歌。
大人の私たち、こんなんじゃいけないんですよね。

【AI Josh Groban children choir frm Africa - You Raise Me Up 】

拍手

PR
2週間に1回、通院してますが、待ち時間にいつもこの曲が流れてきます。
何度も聴きますが、うんか前向きにいこうかな…と思いたくなる内容です。
夜のヒーリングタイムや、リラックスしたい方に向いています。

「自立神経にやさしい音楽~花によせて~」

拍手

「天使の歌声」Liberaの代表作。
某ヒーリングTVなどでもよく流れていたので、ご存じの方も多いかと思います。

心が落ち着かない時、単に泣きたい時に聴いて、たくさんの涙を流しています。

心の栄養剤といいますか、ダイレクトに気持ちをつかさどる、あらゆる器官に浸透していきそうな感じです。

現在、そして未来。2つの大切な「時間」を、彼らの音に応援されながら少しずつ歩んでいく気持ちなれそう・・・そんな予感がします。

拍手

[癒しのα波オルゴール]

オルゴールはココロに優しさのエッセンスを注いでくれます。
目を閉じて、お茶を飲みながら聴くと、また乙なり。

こちらの曲で癒されてみませんか?

拍手

[Silent Love~あの夏、一番静かな海~]

私は無類のヒーリング(ニューエイジ)音楽好きです。
マニア・・・ほど知識はないのですが、出だし4小節まででだいたいの曲が分かります(笑)。

その中、ぜひ海がある景色で聴いて癒されて頂ければ・・・と思う曲を1つ紹介します。
いまや日本の大作曲家である久石 譲さんのこちら↓


中学生かそのあたりに、これまた悩んだ時期がありまして、その時の偶然聞いた曲です。
当日はカセットテープで録音していたものですから、でどこを知るまでに時間がかかってしまいました。
世界の北野監督の作品なんですね。

曲の最初でぶるっとくるとはこのことか!といわんばかりに素晴らしい曲です。
母なる海の前で聴くと、もしかしたら海から語りかける言葉(私たちへの)が聞こえるかもしれません。

気持ちがしょげちゃった時などにお聞きください。
iTuneがあったらぜひ購入を。

拍手

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かえで。
性別:
女性
職業:
ちょっと特殊な事務
趣味:
ヒーリング音楽視聴・ハーブ研究・HP作り
自己紹介:
見た目は普通の事務員ですが、2週間に1回のペースで心療内科に通っています。
たまにすっとんで落ちる傾向にありますが、それ以外はできるだけ楽しいことを考えながら過ごすようにしています。
できるだけ想像の世界へ飛べるよう(?)日々模索中。
バーコード
P R
フリーエリア
最新コメント
[10/14 かえで]
[10/14 雪之介]
[10/05 かえで]
[10/05 Lyre]
Copyright ©  ジャスミンのお庭で~仕事しながらのうつ病日記~  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]